あーく氏の大好きなおとーたんが帯状疱疹になってしまいました。
安静にしているのが何よりの薬なので、横になってくつろいでいます。
おとーたんの寝ているお部屋の前で…

おとーたんね、ちょっとおねんねしているのよ。(´-`)

今、ゆっくりおやすみしているの。(´-`)

起きたら遊んでもらおうね。(´-`)
我が家のおじたんたちは、体にぶつぶつができてしまいました。
こんなところまで、おじたん同士仲良くしなくても…( ̄ω ̄;)
ふたりとも早く元気になってほしいと思います。
写真はクリックすると大きくなります。ようこそ浜っ子地域猫倶楽部へ 横浜より保護された三毛
猫さんの飼い主を探しております。
ピピッときた方は「浜っ子地域
猫倶楽部へ」お問い合わせください。
発展途上国の子どもたちに、医療支援を通じ根本的な問題解決の道をまめはな心のつぶやきのクーさんの妹さんが活躍しておられます!
SNSでシェアすると協賛企業から10円を団体に寄付することができます。
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。
スポンサーサイト
テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あららら、お父様、早く良くなって、
仲良しおじたんズを復活させて下さいね^^
あー君、おとーたんに良くなる念を送ってね^^
家族にちょっとした異変に
猫さんは敏感ですよね。
早く良くなりますように・・・。
こんにちは
旦那様の帯状疱疹にあーくんのお耳の炎症。
どちらも早く治りますように。
気が合うのなら、治るのも一緒かな。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
二人そろって皮膚のトラブル、病気まで仲良く一緒なんて。。。
早く回復しますように。
帯状疱疹、私も長男も罹りました。どちらも20代半ばだったので回復は早かったのですが、すごく高額な薬を処方された記憶があります。
独特の痛みがありとても不愉快な病気です。
あーくん、お父さまが回復されるまで一緒に遊べないけど暖かく見守ってあげてくださいね。
母も帯状疱疹で、
完治に3ヶ月かかるとか・・
痛い、だるい・・と言っています・・。
帯状疱疹は移るそうで、
毎日2回、
私がお薬を塗っていますが、
「手洗い励行!」です。
ゆっくりして、
早く良くなってください・・
こんばんは

あーくん、おとーたんを呼ぶ姿めちゃくちゃ
可愛いですね...!
おとーたんもあーくんも早く元気になって
一緒に遊べますように(^^)
こんにちは!
帯状疱疹、大変ですね。
すごく痛いんですよね。。
あーくんも心配だよね。
早くお父様が良くなりますように!!
鍵コメントHさん、コメントありがとうございます。
私も以前なったことがあります。すぐに病院へ行ったので比較的軽かったのですが、父のはひどいです。
予防接種もあるそうですよ。体質的になりやすいタイプだから受けたほうがよいと病院で言われました。
Hさんも気をつけてくださいね。父も無理をしないで早く治してほしいと思います。
ほんなあほな。 さん、コメントありがとうございます。
暑い夏の疲れが出てしまったのでしょうか。おまけに工事で騒音がすごくてストレスがたまるのかも。
かなりひどい状態でした。( ̄ω ̄;)あーく氏も心配だったと思います。家族の異変に敏感ですものね。
あーく氏もおとーたんも、一緒に無理しないでおじたん同士のんびりとすごしてほしいと思います。(o・ω・)ノ゚
やらいちょうさん、コメントありがとうございます。
猫さんたちは心配しますよね。大好きなおとーたんのこと、あーく氏もとても心配なんだと思います。
暑さ疲れと、近隣の工事の騒音によるストレスなんじゃないかと思っています。
とにかく、おじたんたちは、早く元気になって、いっぱい食べて栄養をつけてほしいです。
shah-san さん、コメントありがとうございます。
旦那様!!おとーたんですね。( ̄ω ̄;)
おじたん同士、こんなところまで気を合わせなくてもねえ。と思います。
暑さ疲れと近隣の工事の騒音がひどいので、ストレスがたまったというのもあるかもしれません。
おじたんたちは、いっぱい食べてお家でのんびりと過ごして元気になってほしいです!
ずいぶん前ですが、母も帯状疱疹になったことがあります。
痛いそうですね。
お父様、しっかり休んで早く良くなりますように。
あーくん、淋しいけどちょっと待っててね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントMさん、コメントありがとうございます。
痛いようですね。病院で湿疹ができていることを確認していなかったため、帯状疱疹だとわからなかったのです。
そのために、かなりひどい状態になってしまいました。(-_-メ;) あーく氏もおとーたんも早く元気になってほしいです!
暑さ疲れが出やすい時ですよね。お互いに無理せずに栄養と静養をとって、元気に過ごしましょう!
鍵コメントnさん、コメントありがとうございます。
nさんのお父様もですか!やはり暑さ疲れでしょうか。お大事になさってくださいね。
うちのおとーたんは、病院で湿疹を確認していなかったため、帯状疱疹という診断が遅れてしまい、
かなりひどい状態になってからわかったので、水ぶくれと痛みが大変でした。
どうかお父様も大事をとって、早く元気になりますように。お互いに気をつけましょうね。
ぶくぶくペンギン さん、コメントありがとうございます。
ほんと、おじたん同士こんなところまで仲良しにならなくても…(-_-メ;)
私も以前帯状疱疹になってしまいました。薬高いんですよね!
びっくりして「私、保険に入っていますけれども…」と言ってしまいましたよ。汗
おじたん同士、無理をしないで栄養と静養をとって、早く完治してほしいと思います。
すず❤ママ さん、コメントありがとうございます。
お母様もですか!他にもコメントいただいた方が帯状疱疹になっていると伺いました。
暑さ疲れでしょうかね。お母様お大事になさってくださいね。
私も以前なったことがあります。予防接種もあるそうですよ。病院で勧められました。
すず❤ママ さんも気をつけてください。みんな早くよくなりますように…
よしこ さん、コメントありがとうございます。
家族がいつもと様子が違うととても心配するんですよね。
そして、ストレスがたまって吐いてしまうという。(-_-メ;)
おじたん同士、静養と栄養をとって、早く完治してほしいと思います。
暑さ疲れでしょうかね。お互いに気をつけて、元気に過ごしましょうね。
Purige さん、コメントありがとうございます。
最初のころ、発疹を病院で気づかなくて、かなり水ぶくれがひどい状態になってしまいました。
治してしまわないと神経痛が残るそうなので…のんびりと過ごして完治してほしいと思います。
今年は帯状疱疹の方が多いみたい。暑さ疲れが出やすい時だからかもしれませんね。
お互いに気をつけて、みんにゃで元気に秋を迎えましょう!
woojyan さん、コメントありがとうございます。
お母様もなったことがあるのですね。私も以前なったことがあります。
すぐに病院へ行ったので、ひどくならずに薬で抑えることができました。
ちょっとでもブツブツしているかな?と思ったら、とりあえず病院で診てもらったほうがいいですね。
おじたんたちは、栄養と静養をとって、早く元気になって、秋を迎えてほしいと思います!
鍵コメントMさん、コメントありがとうございます。
夏の暑さ疲れですかね。コメントいただいた方の中でも何人かご家族が帯状疱疹になられているそうです。
とにかく静養と栄養をとって、無理しないことが大事なんでそうです。
あーく氏もおとーたんも、おじたん同士仲良くのんびりと過ごしてほしいと思います。
もう少しで涼しくなるかしら?みんにゃで元気に食欲の秋を迎えて体力をつけましょう!
私も帯状疱疹になったことがあります。
痛痒くて大変でした。
早くよくなりますように。
おとーたん大好きなあーくんのためにも!
NEccoSun さん、コメントありがとうございます。
痛痒いですよね。私はすぐに病院へ行ったので、大事には至らずにすみました。早めがイチバンですね。
皆さまのコメントで、今、帯状疱疹になっている方もいらっしゃいました。暑さ疲れでしょうかね。
もう少しで過ごしやすい秋になるので、みんにゃで無理せずに栄養と静養をとって、元気に過ごしましょう!
パパさん、ストレスがたまったり、体力が低下したりして帯状疱疹になっちゃうらしいから、ゆったりあーくんといっしょに過ごしてくださいね…
そろそろ、酷暑も終わってくれるといいんだけれどねっ
<ののちゃんより>
kitcat さん、コメントありがとうございます。
暑さ疲れが出やすい時ですよね。コメントいただいた方のご家族も帯状疱疹になっている方がいらっしゃいました。
あーく氏も、おとーたんも、とにかく静養と栄養とたっぷりとって早く完治してほしいと思います。
涼しくなってくるので、食欲がアップするといいなあ。みんにゃで元気に頑張ろうね!