



4コマ目、お見苦しくてすいません。
輪ゴムが大好物な猫って、多いのでしょうか?
うちで暮らしていた他のコ達は、輪ゴムに興味を示さなかったので、
あーくん、いったいなぜそんなに悪食??( ̄-  ̄ ) ビックリしたものです。
輪ゴムって飛ばしてしまうと、意外にもなかなか見つからないのですよね。
家族総出で30分くらい探した事もあります。みな懐中電灯持って。笑
本当に、輪ゴムを食べるのは、なんとか止めにして欲しい。ヾ(`Д´*)ノ
無事に出れば良いけれど、出なければ紐状のものは危険だもの〜涙
なんとか、たのみますよ、あーくん。ε-(=`ω´=)
猫ブログの人気ランキングページに飛びます。クリックしてくださると励まされます。
スポンサーサイト
テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット
うちのプッチが輪ゴム大好きです。
動物病院で相談したことがあって、好む猫さん少なくないそうです。
やっぱり腸にからんだりすると危険なので、極力排除!!
ちなみにビニール系も好きです、プッチ・・・。
我が家も3猫いて、プッチだけですよ。
共通点は、もしや・・・・・マ・ツ・・・・・・コ!
猫ではないんですけど、うちで以前飼っていた犬がやっぱり輪ゴム大好きでした。
クンクンしてるな~と思ったら、いきなりパクリ。
散歩中でも、見つけていきなり食べて困りました。
独特のニオイがあるるみたいですけど、犬猫共通の何か魅力があるんでしょうか?
人間より猫の方が目も鼻もいいから、あーくんより先に見つけるのはたいへんですね。
見たことがある ウ〇チだー!
我が家は 輪ゴムでなく猫草だけど・・・(笑)
輪ゴム食べちゃったら 心配ですよね(^_^;)
あーくんが お腹イタイイタイにならないように 家族総出で懐中電灯を持って探しまくる姿 想像したら笑っちゃいました(^。^)
・・・って 我が家でも家族総出で ゴミにしか見えない ちゃっぷのオモチャを懐中電灯を持って 家具の下を探してますけどね~(笑)
トンもヒモの誤食が多く、輪ゴムも食べる可能性があるので極力飛ばさないように気をつけてはいます。けど間違って飛ばしちゃうことってあるんです。
スーパーで惣菜を買ったときの赤や緑の輪ゴムを大切にとっておいて、なるべくそれを使うようにしています。飛ばしたときに見つけやすいから。
あーくんもトンも食いしん坊だから輪ゴムとかヒモをたべちゃうのかな・・・
れおにゃるどさん、コメントありがとうございます。
うわっ!仲間がいた!

プッチさん、輪ゴム大好きなんですね。
輪ゴムが好きな猫ちゃんって少なくないんですね。。
れおにゃるどさんのおっしゃるとおりで、ひも状のものは腸によくないんですよね。ホント怖いです。
プッチさんは、ビニールもお好きですか!うちは段ボールがお好みのようです。
やはり、マツコ系は、食に妙なこだわり?があるのかしらね。。
woojyanさん、コメントありがとうございます。
犬さん達の中にも輪ゴム好きがいらっしゃるのですね。仲間を発見しました!
家でせっかく気をつけても、散歩のときに見つけてしまうとイタイですね
犬を飼っている方と以前話した時、「輪ゴムってガムみたいでいいのかな?」と言っておりました。。
woojyanさんのおっしゃるとおりで、先に見つけるのが至難の業なんですよ。。
なにせ、飛んだ瞬間に追いかける瞬発力なんて、完全に負けていますし。気をつけなくては。

neobellさん、コメントありがとうございます。
> 見たことがある ウ〇チだー!
笑。確かに、猫草でもよく、つながりウ〇チでますよね!笑
お腹痛くても、「おにゃかイタイ

」となかなか自己申告してくれないから困っちゃいます。
食べちゃダメと言っても、食べちゃうし。こちらが気をつけるしかないですね。
うちも、ゴミ化したおもちゃ、あります!
おもちゃも食べてしまうんですよ。

頼むから食べるのは。ごはんだけにして欲しい!
ぶくぶくペンギン さん、コメントありがとうございます。
トンちゃん、ヒモがお好きみたいですね!段ボールもお好きですよね。。
うちも、段ボールも大好きなんですよ。お仲間発見です!
以前太い輪ゴムなら見つけやすいかと使っていたのですが、これを食べられちゃったら大変と思い止めました。
確かに、緑や赤の輪ゴムは見つけやすいですね!うちも色付きを使うようにしようかしら。。
なんだか、あーくんとトンちゃんは、食の好みがとても似ている気がします。
こんばんは♪^^
あーくんは、輪ゴムが大好きなんですね!
ウチのぺーも一緒です(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ♪
ちょっと食べてしまうところも一緒です。
で、私もブツを片づける時にギョギョッです
あーくんは、とことん輪ゴムで遊ぶのですね。
最後はどうやって終わりになるのですか?
ウチは食べてしまうのが怖くて、輪ゴムはあげないように
しているのですが、それでも見つかって遊び始めてしまった時には
可哀想だけど、早々に取り上げてしまいます。
それはそれで諦めちゃうみたいなので助かっていますが
あーく先生はオクターブのお手本を実に軽々とやってみせて
くれるんですね(= '艸')ウフフ
レッスンはいつも楽しそうで、とっても微笑ましいです。
こんばんは!!
ゴムでしょ~食べてましたうちのジャムも!!
探しても見つからなくて・・・焦ること多々ありでした~
そういえば、ジャムのお尻から紐が出ているまんま、楽しそうに遊んでる時があって^^
そのまんま引っ張ったらギャ!!って鳴いてそれで終わりだったことありました・・・
最近はさすがにそんなことがなくなり、寂しくなりました!!
ドロさん、コメントありがとうございます。
ぺーちゃんも輪ゴム仲間ですか!
あーくんが、輪ゴムを食べているところを発見できたら、うちも取り上げてしまいます。
でも、ものすごい勢いで抵抗します。引っ張ってなかなか離さないです。
怖いけど、できる限り口をこじ開けて、取り出すという感じです。
輪ゴムって、うっかりするとどこかしらに落っこちているみたいです。ホント注意が必要ですね。
アーク先生のレッスンは、見本を示す方針みたいです。大切なことですよね。笑
jamjam7さん、コメントありがとうございます。
ジャムちゃんも輪ゴム仲間なのですね!結構多いのですね、輪ゴム好きな猫さん。
お尻のヒモでじゃれちゃっていたんですか!!そ、それはすごい光景ですね!汗
でも、無事に出てよかったですよね!腸によくないですものね。
お尻を触るの嫌がりませんでしたか?うちはお尻を触ると「うにゃ!」と怒ります。。
ジャムちゃん、輪ゴムは食べるものではないと悟りをお開きになったのかしら!
うちも輪ゴムすきです^^;
チビだけですが・・・・
細くて長いものはなんでも好きみたいで、
すぐに加えて秘密の場所へ持って行ってしまうので、
ほんとに困り者^^;
う○ちチェックは大事!!
してない時は、どーしたの!!ってチビを前後に振ってしまうわたしです^^;
ねこまんまさん、コメントありがとうございます。
チビちゃんも輪ゴム仲間ですか!
秘密の場所に持って行くのは、とても心配ですよね!!お気持ちとてもわかります。
やはり、う○ちチェックは必須ですよね。自己申告してくれないから
>どーしたの!!ってチビを前後に振ってしまう
すごい、わかります!!!
う○ちやちっこがないと、「いいチッコ、いいう○ちでますように、でますように…」
とひたすらあーくんに言って聞かせています。猫暗示です。
