fc2ブログ

おやすみします。

珍しく、数年ぶりに熱がでました。
ほぼ、良くなってきているのですが…
本日はブログをお休みします。

酷暑の疲れか…熱中症かもしれません。
皆様も、どうぞご自愛くださいね。

ご訪問してくださり、ありがとうございます。
17日より通常に戻ります。

NEKO ニュース 気になる猫の話題をお届け47 その2


キャスターあーく写真


最近、ちょっと気になる猫に関する話題を勝手にチョイスして紹介するコーナーです。
前回の記事「気になる猫の話題をお届け47 」のその2としてお届けします。


ライオン「セシル」の兄弟も殺害か、情報が錯綜
CNN 8/2より

セシルの兄弟のジェリコも殺害されたのでは?と情報が錯綜しているとのこと。
ライオンの群れでは雄の兄弟が雌や子を外敵から守る役割を果たすことが多い。セシルには6頭の雌との間に24頭の子がいたとされるが、ここでジェリコまでもいなくなったとすれば、子ライオンが生き延びられる可能性はほぼなくなったと考えられる。とある。

子どもたちなんとか助けられないのでしょうか?
保護して動物園に連れて行くとか…子ライオン達が心配です。

8/5 12:15 追記

セシル兄弟ジェリコの無事が確認されたそうです。
ホッとしました。
殺されたライオン「セシル」の兄弟、英研究者が無事を確認
CNN 8/3より



8/2の読売新聞の紙面から、アフリカの狩猟産業についてです。

南アフリカの一部では、狩猟が「観光産業」として成り立っている。
南アフリカの環境相によると狩猟産業は急速に拡大し、年間5億ドル(約620億円)に達しているそうだ。
モレワ環境相は「狩猟産業は外貨獲得と雇用の創出に貢献している」と狩猟産業の必要性を強調する声明を7/23
に出している。
ケニアでは狩猟が全面的に禁止されているが、密猟が横行し、野生動物保護につながっていないのが現状だそう。

日経Web版にも似たような記事が出ていました。
ジンバブエの人気ライオン射殺 猛獣狩りに焦点
日本経済新聞 8/3

日経の記事によると、年間で900頭が合法的な狩りで犠牲になっているという。
狩りが目的で育てられている「キャンド・ハンティング」がビジネスになっているよう。
ハンターの主張によると、狩りは種を保全するために欠かせないらしいのだが…

狩猟産業以外に画期的な儲け話が見つかれば、狩猟産業が下火になっていくのかも。
動物たちは、金儲けに利用されているのですね。


最後に少し心温まる記事です。

ライオンの「セシル」を称えるプロジェクションマッピング、NYの夜を照らす
The Huffington Post 8/3より

セシルが、ニューヨークのエンパイア・ステート・ビル上にプロジェクションマッピングで映し出された。
絶滅の危機に瀕する動物に対する人々の意識を高めることが目的だ。

残念なことだけれど、
セシルの死によって、多くの人がアフリカの狩猟産業や密猟の現実を思い知らされたのだと思う。
セシルの死を無駄にしないように私もしっかりと心に刻まなくてないけない。


セシル

セシルと青い空

矢で弓で撃たれ…どんなに苦しかっただろう…
どうか、天国では、もう痛いも苦しいもなく、穏やかでありますように…


追記:8/5 23時

先日掲載した署名サイトは英語ですが、こちらは日本語で対応しています。
セシルの死を無駄にしない!アフリカライオンを守るための規制強化を求めます
change.org より

2回に長文にお付き合い頂いてありがとうございます。

クリックで救える命がある。

テーマ :
ジャンル : ペット

NEKO ニュース 気になる猫の話題をお届け47 その1


キャスターあーく写真


最近、ちょっと気になる猫に関する話題を勝手にチョイスして紹介するコーナーです。
夏らしく…暑いですよね!( ̄ω ̄;)
青空とひまわりををバックに、キャスターあーく氏が、お届けします。

このところ、ずっと頭の片隅に残って、考えると胸が痛くなる…
今回は辛いニュースをお伝えします。
長文かつ、ブチ切れていてごめんなさい。

ニュース、新聞、多くのメディアで取り上げているし、ブログで記事にしている方も多いので、
皆様もご存知だと思います。


「ジンバブエで最も有名なライオン」を射殺、頭を切り落とす ハンターに非難殺到
The Huffington Post Japan 7/29より

7月に「ジンバブエでもっとも有名なライオン」として親しまれていたライオンの「セシル」が射殺され頭を切り落とされた状態で見つかった。
アメリカの歯科医師ウォルター・パルマー氏は、「セシル」を狩猟するのに約680万円を支払い、狩猟が禁止されているワンゲ国立公園から、近隣の狩猟区域に肉を使って誘い、矢を撃って弱らされたとみられる。
その後、ライオンは40時間にわたって追跡され、最後はライフルで射殺された。

他の記事によると頭を切り落とされ、皮も剥がされていたそうだ。

本当に腹が立つ。
さらに、パルマー氏は、「一連の旅行は全て合法でと認識している。私が狩猟したライオンが、地元で良く知られた、人気のあるライオンだったことは全く知らなかった。…深く後悔している」とコメントしている。
「後悔している」と言いながら、合法だったとか、人気のあるライオンだと知らなかったとか…
この人、自己弁護ばっかり!全然、後悔もしてないし、反省もしてないじゃんよ!
人気者じゃなければ殺していい訳じゃないだろうが!

ホント、開いた口が塞がらない。っていうか、
こんなクレイジーな歯医者では、恐ろしくって、うかうか口なんか開けられませんよ!
パルマー氏は、廃業でしょうね。


もし、セシルの事件を見て、なんとも思わなかった人は想像して欲しい。

矢や弓で撃たれ、40時間も追い回されたあげくに射殺された。
その後、皮を剥がされて、頭を切り落とされた。
これが、自分や自分と親しい家族の身に起こったことだとしたらどう思うのか?
しかも生きるためではない、遊び目的でこんなことされてしまったのです。

切なすぎます。

ジンバブエ政府に対し絶滅危惧種を殺す許可をこれ以上ハンターへ出さないよう求める署名サイトがあります。
CARE2 PETTITIONS


長くなってしまったので、次回の記事に続きます。
アフリカの狩猟産業についてとセシルの子ライオン達は?をお届けします。


クリックで救える命がある。

テーマ :
ジャンル : ペット

NEKO ニュース 気になる猫の話題をお届け46


キャスターあーく写真



最近、ちょっと気になる猫に関する話題を勝手にチョイスして紹介するコーナーです。
こちらの地域では梅雨開け発表されました。毎日暑いですね!( ̄ω ̄;)
枝豆ををバックに、キャスターあーく氏が、お届けします。

まずは、きっと皆様も「ある!ある〜!」と思う記事です。

猫は人間の気持ちを理解してる事が判明 / 猫を科学的に実験して判明した事7つ
ガジェット通信 7/20より

1. 猫は思ったよりも社交的な動物
2. 猫はちゃんと人間の気持ちを読んでいる
3. 猫は数をかぞえられる
4. 猫には時間の感覚もあるようだ
5. 猫にも「対象の永続性」の能力はある
6. 猫は原因と結果の関係を理解してない可能性あり
7. 猫にも認知症は起きる

この」7つが掲載されていました。詳細はリンク先を参照してください。

2,3,4あたり、私はいつも「ある!ある〜!」と思っています。
あーく氏、3粒ご飯を入れるとじっとこっちを見ていますが、5粒入れると食べ始めます。笑
1つぶ、2つぶって数えている訳ではないかもしれませんが、量の差は確実にわかっていると思います。
5は、ボールが転がって箱の裏に隠れたとしても、ボールはまだ「存在している」と
認識できるということだそうです。
人間は9〜12ヶ月になると永続性を理解できるのだそうです。


次の記事は、長生き猫さんのお話です。

人間なら200歳!? 日本で有名になった長生き猫
GT News 7/20より

記録に残る日本最長寿の猫は、青森県の雌猫「よも子」ちゃん。
1935年に飼い始められたよも子は1971年、36歳のときに
地方新聞に掲載されたことをきっかけにテレビでも紹介され、
日本中で話題になりましたが、翌月に天寿を全うされたそうです。

ご長寿猫のよも子ちゃん目指して、みんにゃ元気で長生きして欲しいですね!(o・ω・)ノ゚


今回の締めの動画です。
お母さんの顔を洗う姿を真似する子猫ちゃんがとってもかわいいです。( *´ 艸`)




youtubeより


一生懸命真似するけれど上手くできなくって、お母さんが舐めてくれるのね。
こうして、いろいろなことを学んでいくのでしょうね。( *´ 艸`)


めっちゃ、暑い日が続いていますね。
猫さん達も私達も、熱中症になりませんよう、暑い夏を元気に乗り越えましょうね!


クリックで救える命がある。

テーマ :
ジャンル : ペット

NEKO ニュース 気になる猫の話題をお届け45


キャスターあーく写真


最近、ちょっと気になる猫に関する話題を勝手にチョイスして紹介するコーナーです。
梅雨といえば、あじさい。きれいですね!(o・ω・)ノ゚
あじさいの花をバックに、キャスターあーく氏が、お届けします。


まずは、残念なニュースから…
残酷な犬猫虐待が多発!
Business Journal 6/9より

『多摩川猫物語』(角川書店)の著者で、野良猫たちの治療や給餌を続ける
フリーランスカメラマンの小西修氏は、今年2月、東京都と神奈川県横浜市・川崎市に対し
「犬猫の虐待に関する通報相談等、虐待事実を記載した文書」を過去3年分、情報公開請求した。
数カ月後、文書が開示され、虐待の横行している実態が記されていた。

上記のサイトに一部の事例が紹介されています。辛くてとても全部目を通せなかった…
報道される動物虐待は本当に氷山の一角に過ぎない。
虐待が横行するような世の中は、人にとっても他の生き物にとっても生きづらい。と思う。


さて、辛い話題でしたので、少し明るい話題も。

飼い主亡き後の愛猫はどうする!? 「死ぬまで猫と暮らしたい」開催
マイナビニュース 6/18より

猫の森は7月4日、飼い主亡き後の猫の生活について提案する、
南里秀子氏の講演会「死ぬまで猫と暮らしたい」を、大阪で開催。
同社は、2002年から飼い主亡き後の猫を引き受ける生涯保障制度を開始している。

今後、このような仕組みのニーズは増えるだろうと思う。
上記のサイトに提案フローが掲載されている。結構、壮大なプランなんだなあ。(・x・ )
こうやって動いてくれる人がいることを嬉しく思います。


大きな瞳はまるでエイリアン!?先天性異常をもつ猫と飼い主との絆が感動的
ISUTA 6/16より

エイリアンのような大きな目を持つマチルダちゃん。
生まれた時は普通の目だったが、先天性の異常により水晶体が脱臼。
どんどん瞳が大きくなった。目の手術の必要があり、寄付金を募ったところ、
世界中から寄付が集まり、目標の額を達成した。

飼い主さんとの絆、そしてそれを支援する人たちの温かさに、心が和みました。
マチルダちゃん、家族と幸せに過ごして欲しいですね。


今回の締めの動画です。
そんなに足が怪しいのか!早業の猫パンチです!笑




youtubeより
 

肌寒かったり、蒸し暑かったり、気温の差も激しいですね。
どうか、皆様(猫さま達も)体調を崩しませんように。(o・ω・)ノ゚


追記6/24

駅長「たま」亡くなる
NHK News WEB 6/24より

和歌山県貴志川線の駅長「たま」が永眠したそうです。

突然の訃報、残念です。駅長として街や和歌山電鉄に貢献し、
みんなに愛されたたまちゃん。虹の橋でゆっくりと休んでくださいね。
ご冥福をお祈りしております。




クリックで救える命がある。

テーマ :
ジャンル : ペット

お知らせ
FC2おすすめブログ
皆様のおかげです。
ありがとうございます。
プロフィール

Author:nobi8n
猫とピアノとモノを作ることが好きです。



うちの猫「あーく」です!


あーくプロフィール写真

あーくん
キジ白、男の子、7kg
2005年、子猫以上大人未満くらいの頃にうちの猫になりました。
あーくが実践する3つの「快」
快食、快便、快眠





天国在住の猫達
(たまにブログに出演)


くろちゃんのプロフィール写真

くろちゃん
キジ白、男の子、5kg
初めてうちに来た猫です。
2003年から天国に在住


ぱんちゃんプロフィール写真

ぱんちゃん
白黒はちわれ、男の子、3kg
あーくんと大の仲良し。
2008年から天国に在住



天国在住の地域猫達
しゃあくん(茶トラ白、男の子)
しろちゃん(長毛茶白 女の子)




猫達の詳しい情報
イケ猫達のご紹介



☞ねこねたねをリンクに追加する

リンクフリーです。お知らせしてくださると、なお嬉しいです!

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
あいうえお順になっています
検索フォーム
RSSリンクの表示
お願い

当ブログの文章・画像の著作権は管理人nobi8nに帰属します。私的利用以外の無断使用・転載などはお断りしております。よろしくお願いいたします。

月別アーカイブ