NEKO ニュース 気になる猫の話題をお届け5

ここ最近、ちょっと気になる猫に関する話題を勝手にチョイスして紹介するコーナーです。
GWが始まりました。外に出るのが気持ちの良い季節、お出かけになる方も多いのではないでしょうか?
美しいチューリップをバックにしたキャスターあーく氏が、お届けします。
人間にして172歳、世界最高齢の猫がいた(英)
YUCASEE MEDIAより
英サウスウェールズに、39歳、人間の年齢に換算して172歳の猫がいるということが明らかになった。正確な記録はないものの、世界最高齢の猫だと見られている。のだそう。。
ルーシーちゃんというそうです。172歳とはビックリですね。

サイトに出ているお写真はいつ頃のものかわかりませんが。。ルーシーちゃんお若く見えます。笑
これからも元気で記録を更新して欲しいですね!あーくんもみんなもルーシーちゃんに負けるな〜

「猫カフェ」は午後10時まで 動物愛護で規制措置
4月17日テレ朝ニュースより
犬や猫の展示販売などを午後8時から翌日午前8時までの間、禁止する方針です。そのなかで、猫と触れ合える、いわゆる「猫カフェ」について、規制をどうするかが検討されてきました。猫が夜行性であることや、「猫カフェ」では自由に動き回れるので、ストレスが少ないといった意見も踏まえ、原則の午後8時より2時間延ばし、午後10時まで営業を認めることになりました。だそうです。
今年は5年に一度の動物愛護法改正の年。良い方向に動いてくれると良いですね。
ヒトの次は愛する犬、猫、鳥――進化する顔認識
ITmediaより
デジタルカメラにとって一般的な技術となった顔検出。最近では笑顔やまばたきなど表情変化のほか、犬猫の検出まで行う製品すら登場している。パナソニックシステムネットワークスは顔認証ミドルウェア「FaceU」に犬猫鳥のペット認識機能を追加した。のだそうです。
オンラインの顔認識を使った画像加工は、現在、動物だとダメみたいで、残念に思っていました。
いずれは、動物の顔でも加工出来る日が来るかもしれないですね。ワクワク






Fun Photo Boxで加工させて頂きました。
みなさま、よいGWをお過ごしくださいませ。

猫ブログの人気ランキングページに飛びます。クリックしてくださると励まされます。



スポンサーサイト