イカ食べて大丈夫?

猫さんは、イカを食べると腰が抜けるって言いますよね?
あげたことはないのですが、気になったので調べてみると…
鮮度が落ちた生のイカには、チアミナーゼという成分が含まれいて、
これはビタミンB1を分解する働きがある。
人間の7倍もビタミンが必要な猫さんは「ビタミンB1欠乏症」を
発症しやすくなるために「NG」なのだそう。
火が通っているならイカを食べてもいいのかあ。ほっ(´-`)
基本的にはチアミナーゼは熱に弱いので、加熱してあれば大丈夫らしいです。
ただ、生焼けとか消化に悪いとかそういう問題もあるので、
できれば食べないほうがいいみたいです。
(参考:ねこのきもち)
みんにゃであったかくして元気に過ごしましょうね!
そろそろ花粉がはじまるかあ。。( ̄ω ̄)
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで
2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。

寒いと、猫さんは暖を取るために車のボンネットなどに隠れていることがあります。
エンジンをかけるまえにボンネットを「バンバン」と呼びかけて。
スポンサーサイト
テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット