あーく氏の日
11月21日で、お空に旅立って1年経ったあーく氏。(´・ω・)
週末は、妹がショートケーキを買ってきてくれ、お寿司をとって、あーく氏の会を開催しました。

あーくん、大好きないちごちゃんと生クリームだよ。( *´艸`)
あーく氏がお空に旅立ったこと…私はまだ実感がわいてんじゃないかって気がする。
寂しいというか…なんだかそういうのもわかっていないような…。
あーく氏がいるから頑張ろう!支えていこう!というのもなくなっちゃったので、
なんだか全部どうでもいいような。自分はもう何もしないでもいいかなみたいな。
本当は「みんにゃの日」には、絵を描いたり、何か作ったりしていたんだけど…
なんだかぼーっとしちゃって。
週末はaiさんの「アルデバラン」のPVをYouTubeで観ました。
あーく氏がとても体調が悪かった昨年の今頃、
ちょうど朝ドラの「カムカムエブリバディ」を放送していて、
主題歌だった「アルデバラン」を小声で歌いながら、あーく氏のそばにいたなあと。(´・ω・)
あーく氏がお空に旅立ってから聞くと、
なんだかこの歌はあーく氏からのメッセージのように聞こえてくる。
「見上げてごらん煌めくアルデバラン溢れてくる涙の理由を
またこうして笑って会えるからただ魂の赴く方へ…」
この2番の歌詞が何とも言えない気持ちになるんだよなあ。
アルデバランはおうし座の一等星。
アラビア語で「後に続くもの Al Dabaran」の意味だそうで、
同じおうし座のプレヤデス(すばる)よりも少し遅れて昇ってことに由来しているのだそう。
まだ自分はここ(この世界?)に残っている。。
とはいえ、この後なにか成し遂げたいプランなんてないんだけど。。。
あーく氏と一緒に過ごして楽しかったこと、
あーく氏のおかげでブログを通じでたくさんステキなお友達に会えたこと。
大事に思いながら、日々過ごしていこうと思います。
あーくん、いつもありがとう。
あーく氏やみんにゃみんにゃに感謝して、毎日を楽しく大切に過ごしていくことが
私からあーく氏への感謝の気持ちになって届くといいな。
うん、きっと届くはず。だから毎日を大切に過ごそう。(o・ω・)ノ゚
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで
2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。

寒いと、猫さんは暖を取るために車のボンネットなどに隠れていることがあります。
エンジンをかけるまえにボンネットを「バンバン」と呼びかけて。
週末は、妹がショートケーキを買ってきてくれ、お寿司をとって、あーく氏の会を開催しました。

あーくん、大好きないちごちゃんと生クリームだよ。( *´艸`)
あーく氏がお空に旅立ったこと…私はまだ実感がわいてんじゃないかって気がする。
寂しいというか…なんだかそういうのもわかっていないような…。
あーく氏がいるから頑張ろう!支えていこう!というのもなくなっちゃったので、
なんだか全部どうでもいいような。自分はもう何もしないでもいいかなみたいな。
本当は「みんにゃの日」には、絵を描いたり、何か作ったりしていたんだけど…
なんだかぼーっとしちゃって。
週末はaiさんの「アルデバラン」のPVをYouTubeで観ました。
あーく氏がとても体調が悪かった昨年の今頃、
ちょうど朝ドラの「カムカムエブリバディ」を放送していて、
主題歌だった「アルデバラン」を小声で歌いながら、あーく氏のそばにいたなあと。(´・ω・)
あーく氏がお空に旅立ってから聞くと、
なんだかこの歌はあーく氏からのメッセージのように聞こえてくる。
「見上げてごらん煌めくアルデバラン溢れてくる涙の理由を
またこうして笑って会えるからただ魂の赴く方へ…」
この2番の歌詞が何とも言えない気持ちになるんだよなあ。
アルデバランはおうし座の一等星。
アラビア語で「後に続くもの Al Dabaran」の意味だそうで、
同じおうし座のプレヤデス(すばる)よりも少し遅れて昇ってことに由来しているのだそう。
まだ自分はここ(この世界?)に残っている。。
とはいえ、この後なにか成し遂げたいプランなんてないんだけど。。。
あーく氏と一緒に過ごして楽しかったこと、
あーく氏のおかげでブログを通じでたくさんステキなお友達に会えたこと。
大事に思いながら、日々過ごしていこうと思います。
あーくん、いつもありがとう。
あーく氏やみんにゃみんにゃに感謝して、毎日を楽しく大切に過ごしていくことが
私からあーく氏への感謝の気持ちになって届くといいな。
うん、きっと届くはず。だから毎日を大切に過ごそう。(o・ω・)ノ゚
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで
2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。

寒いと、猫さんは暖を取るために車のボンネットなどに隠れていることがあります。
エンジンをかけるまえにボンネットを「バンバン」と呼びかけて。
テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット