晴れた日のコビトカバの木
だいぶ暖かくなってきましたね!
花粉はひどいんですけれども…
昼休みは、職場近くのいつもの公園に行ってみました!
(目、カユカユで、鼻水も出てますけどね。)
以前紹介した雨に濡れるとコビトカバのような質感になる木
(参照:このツヤツヤ感は?( ̄ー ̄))
晴れの日はこんな感じでした。

たぶん、この木だと思います!(o・ω・)ノ゚

拡大してみるとこんな感じ。(・ω・)
晴れの日は、というか、乾いているときは、ふつうの木ですね。
木肌は滑らかそうだから、ツヤツヤになるのかな。
また雨上がりにコビトカバに変身するところを見に行こうと思います!(o・ω・)ノ゚
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで
2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。

寒いと、猫さんは暖を取るために車のボンネットなどに隠れていることがあります。
エンジンをかけるまえにボンネットを「バンバン」と呼びかけて。
花粉はひどいんですけれども…
昼休みは、職場近くのいつもの公園に行ってみました!
(目、カユカユで、鼻水も出てますけどね。)
以前紹介した雨に濡れるとコビトカバのような質感になる木
(参照:このツヤツヤ感は?( ̄ー ̄))
晴れの日はこんな感じでした。

たぶん、この木だと思います!(o・ω・)ノ゚

拡大してみるとこんな感じ。(・ω・)
晴れの日は、というか、乾いているときは、ふつうの木ですね。
木肌は滑らかそうだから、ツヤツヤになるのかな。
また雨上がりにコビトカバに変身するところを見に行こうと思います!(o・ω・)ノ゚
ファッションに動物の犠牲はいらない-
リアルファーを売らないで
2017年、150万4千頭の動物たちが、日本人の毛皮(リアルファー)消費のために、犠牲になったそうです。毛皮を剥がれる動物は苦しんでいます。
今の時代、リアルファーでなくたって、素敵な服、保温効果のある服、いっぱいある。
毛皮による動物たちの犠牲をなくしましょう。

寒いと、猫さんは暖を取るために車のボンネットなどに隠れていることがあります。
エンジンをかけるまえにボンネットを「バンバン」と呼びかけて。
スポンサーサイト
テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット