春先に発情期を迎え、出産ラッシュとなる猫さん達。
この時期は、里親募集の記事をたくさん拝見するようになります。
保護して里親を探す活動をしてくださっている方、本当に頭がさがります。
ありがとうございます。
どうか、みんな幸せになって欲しい。
ここで紹介する猫さん達は、ほんの一部だけれど、今年もまた里親を待っている仔猫さんがたくさんいるということ、保護活動をしてくださっている方がいるということ。心に留めておきたいので記事にしました。
八朔まみれの八朔かーさんのところで拝見した仔猫さん達です。

三度の飯より猫が好き とらねこ1286さんのブログです。

Kocoんちの猫事情 Kocoさんのブログです。

柚子の香 ワサビさんのブログです。
どの子もみんな、うおぉぉぉぉ!かわいい!!と叫びたくなっちゃいます。
私の下手な文の説明なんて不要ですね。
幸せに暮らしてくれるといいなあ。

あーく氏も応援しています♪
仔猫さん達見た後のあーく氏、巨猫度がすごいわ。。( ̄ω ̄;)
スポンサーサイト
テーマ : 猫
ジャンル : ペット
このコメントは管理人のみ閲覧できます
小人みたいなニャンコたち幸せになってくれるといいですねー。
アーくんの写真見て、ガリバー旅行記思い出しました。(笑)
仔猫も特盛になる この季節・・・
大人ニャンズの里親さん探しも苦労する季節でもありますよね。
どの子も可愛いですよねー!
でも こうして保護してもらえる子も 一握り。
一握りでも 優しい家族に巡り合って 幸せな猫生を送ってもらいたいですね♪
あーくんみたいなお家が見つかるといいね~(o´▽`o)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは(^^)
私の近くにも最近よく子猫をみかけるな~と
思ったら出産の時期だったんですね...
一人目やにがすごくて風邪ひいてるのかなと
思った子がいて最初はお母さん猫と一緒に
いたけどこの前、雨の日に一人でうずくまって
たので、病院連れてって自分の子にしようかなと
思って近寄ったら逃げられてしまいました...
でも一人暮らしより家族で飼ってくれる人に
拾われたらいいのになと願っています...
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あーく氏…nobi8nさん
ご紹介を有難うございますm(__)m
この時期に溢れる仔猫さん達を保護して、里親さんを探して下さって
いる方々の、ほんの僅かなお手伝いでも…と思っています。
どうか、せっかく救われた命が繋がって行きます様に。。。
どの子もあーく氏みたいに可愛くでっかくなれ~♪
保護活動をされている方のブログを見せて頂くと
ほんとに次から次へと多いですね(-_-)
私の友達の猫ボラさんも、仔猫ちゃんの里親探しに
悪戦苦闘されています。
ブログとかされてないので、紹介ができなくて・・
私なりに近所の方とか、友達に聞いて回ってるけど、
里親さん探しはほんとに難しい・・
だれでもいいと言う訳にもいかず、完全室内飼いで、
脱走対策をお願いすると、条件も狭まります‥
ある方に『猫って外に行くもんでしょ!』って言われた
事があります。考え方の相違で、話が進みません。
みんな、あーくんのように幸せになって欲しいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
春の出産ラッシュから数か月、仔猫がうろうろする季節になりましたね。どの子も無事に大人になってほしい。できればあたたかいお家の家族として迎えられることを願っています。
あーくんはやっぱり貫禄ありますね。そして大きなからだから優しさがあふれてるように感じます。
鍵コメントMさん、コメントありがとうございます。
お忙しいところ、ご一報ありがとうございます。
かえって困るかしら?と思っておりましたが、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
Oyranさん、コメントありがとうございます。
本当に。みんな幸せになってくれますように。と願っています。
Oyranさんの周りは耳先カットの猫さんが多いので、出産ラッシュはなさそうですね。
ガリバー旅行記ですか!!言われてみれば…(*^_^*) 笑
nekobell さん、コメントありがとうございます。
そうですよね!大人猫さんの里親探しも難しくなりますね!
保護してもらえる仔猫さん、ラッキーなのですよね。
そのままお外で頑張って暮らしていく仔猫さんだってたくさんいるのでしょうから。
どの子もみんな幸せになってほしいと願っています。みんな大きくなってね!
鍵コメントWさん、コメントありがとうございます。
本当ですか!そう言って頂けて、とっても嬉しいです!
Wさんは、ヘタレなんかではない方ですよ。きっぱりそう言えます。
だって、仔猫を保護して里親さんを探すのがどれだけ大変なことか…
それをやってのけられているのですから、信念のある方です。
どうか良いご縁があるといいなあ。みんな幸せになって欲しいです♪
よしこさん、コメントありがとうございます。
警戒して逃げてしまいますよね。
私も以前の職場付近で1匹だけ仔猫がいて…なんとか保護しようと知らない方と一緒に頑張りましたが、手の届かない所へ行ってしまい。。次の日からごはんと保護グッズを毎日持って出社しましたが、それから会えなくなっちゃいました。誰かが保護してくださっていると良いのですが。
みんな幸せになって欲しいですよね。
鍵コメントHさん、コメントありがとうございます。
私も良いご縁がありますようにと思っています。
保護されたことだってラッキーなのですもの。きっと幸せを掴んでくれると思っています。
あーく氏は、中猫くらいの頃に自分でお家に入ってきました。今ではかけがえのない家族です。
鍵コメントHさんのお家もきっと同じでしょうね。出会えてよかった。。そう思います。
八朔かーさん、コメントありがとうございます。
保護して里親を探すというのは大変です。本当にわずかなお手伝いで恐縮です。
ちょっとでも多くの目に触れることでチャンスが拡がれば…と思っています。
八朔、小夏ちゃんの様に温かさあふれる素敵なお家が見つかるといいなあ。と思います。
そして、みんな元気に育って「でっかくなれ~♪」←これ妙に気に入りました。笑
か、可愛い・・・っ(*^^*)♪
今はこれ以上増やすことは無理・・・とわかっていても、
引き取りたくなってしまうくらい、可愛すぎます(*^。^*)♪
そうなんですよね~
この時期、多いんですよね。
仔猫も負傷した大人猫も、
次から次へと保護しまくることになって・・・
大人猫は、保護がまた難しいですよね。
以前、元夫が野良猫を捕獲して避妊手術を受けさせる
ボランティアをしていましたが、
これがまた、なかなかつかまってくれないんですよね~・・・(**)
必死で抵抗してくれちゃうので、
かなりの負傷覚悟ですよね^^;)
野良になってしまうと、やはり長くは生きられないですから
皆にいい里親さんが見つかることを祈っています。
ひさんち さん、コメントありがとうございます。
お友達もひさんち さんも頑張っていらっしゃるのですね。ありがとうございます。
誰でもという訳にはいかないのが里親探しの難関なのでしょうね。
せっかく保護したのに、結局はお外に出してしまって、不妊もせずにごはんだけあげたり…
「終生家族としてかわいがる」というのが、なかなか伝わらない方もいらっしゃる。
相手の価値観ってそう変えられないし難しいですね。(+_+)
鍵コメントOさん、コメントありがとうございます。
鍵コメントOさんのお気持ちわかります。私も同じように感じますよ。
保護されて里親を探される活動をしている方、本当に頭が下がります。
以前、病気のぱんちゃんに目が離せなくて、あーく氏にとても寂しい思いをさせてしまいました。
私、あーく氏にひどいことしたなあ、なんて。そんなことがあり、いろいろ考えてしまいます。
鍵コメントMさん、コメントありがとうございます。
ねこらんまん展、検索しました。うわあ、楽しそう♪
でも、なんて会期が短いの!行かれないです。。涙涙
とても楽しみです。どんな感じになるのかしら?
きっと素敵に仕上がるのでしょうね。
巨猫のあーく氏も、美しく繊細な感じになるかなあ?楽しみです♪
子猫って文句なしに可愛いですよね。
早くホントのおうちが見つかったらいいですね。
私の友人も犬猫の保護活動してますが
いったいどこにそんなに子猫がいるんだ~
と思うくらい次々とやって来ています。
野良犬は見かけなくなったけど
野良猫はまだまだたくさんいますね。
みんな幸せになってほしいなぁ。
ぶくぶくペンギン さん、コメントありがとうございます。
本当にみなさん素敵なお家が見つかれば良いなと思います。
ぶくぶくペンギン さんが保護されたニケちゃんの様に…ね。(*^_^*)
コメントを書きながら、あーく氏は優しい猫なんだよなあなんて思い出しました。病気のパンちゃんにかかりきりの頃、あーく氏はいつも後回しだったのに、ぱんちゃんのこととても大切にしてくれました。私よりずっと心が大きくて温かい子です。
ほごち さん、コメントありがとうございます。
本当にみんな幸せになって欲しいと思っています。
保護されたのだってラッキーですもの、きっと幸せになってくれると思います。
私も個人的に怪我をした猫など保護したことがありますが、タイミングとか難しいですね!
どうしても助けることができなかった子もたくさんいます。
だからこそ、ご縁があったら、大切にしたいと思っています。
お名前のない方(なんとなく想像がつくのですが)コメントありがとうございます。
そういえば、私が子供の頃、おそらく野良犬がいました。最近は全く見なくなりましたね。
猫も私の近辺では、だいぶ少なくなりました。車どおりも多く食べ物などもない住みにくい場所ですし。
保護活動をされている方々には本当に頭がさがります。どれだけ大変なことか!と思います。
保護された猫さんはラッキーです。きっと素敵な家族と巡りあえる!と思っています。
↑予想通りだと思いますが・・・
名無しコメントは私です。
失礼しました
なぜか自動的に名前が入らなくなりました。
今後も名無しでコメントしてしまうかも(-_-;)
そうだったらごめんなさいm(__)m
この時期、チビニャンたちの「幸せ探し」や「幸せになりま~す宣言」の季節ですよね。
この段階で、人間に見つけてもらえただけで、ウンのあった子なんだろうなって思います。
幸せになるために今れてきた命ですもんね。
つらく悲しい思いだけはさせたくないですよね。今年もうちは新人が来なかったな…^^;
うちの子たちは、どの子もみんな偶然の出会いです。
運があったから家に来たのか、運がなかったから家に来ちゃったのか…は知らないけど(^^;)、小さな命との出会いって大切にしたいですよね。
ホント、み~んな幸せな家族がみつかりますように!!
私ももう1匹欲しいって思うのですが
やっぱりもう2匹は飼えないとも思うのです。
それにしても、子猫さんのお山・・・可愛すぎ~~~♪
woojyan さん、コメントありがとうございます。
やっぱりwoojyan さんでしたか。そうかなあ?とは思いましたが、
間違っていると困るので、そのまま返信しました。
何度もコメント頂きごめんなさいね。
なぜか自動で入っていた名前やリンクが消えてしまう時がありますよね!
まめはなのクー さん、コメントありがとうございます。
保護されることもない仔猫さんんだってたくさんいる。保護された子はラッキーですよね。
きっとよいお家が見つかるかなと思っています。
まめはなのクー さんのお家の子達、運が良いと思いますよ。だって、みんなこんなに大切にされて。
ゴンちゃんのうっとりお目目なんて、見事にそれを物語っています。
Purige さん、コメントありがとうございます。
みんなかわいいですね!お見合いのお話なども来ているようです。
どうか幸せになって欲しいなあ。と思います♪
欲しいけれど2匹は無理かも。というお気持ちわかります。私も以前病気のぱんちゃんがいた頃、あーく氏にとても寂しい思いをさせてしまいました。それでも優しいあーく氏はぱんちゃんをかわいがってくれました。
ご縁があれば新しい子が来るかもしれないけれど。今はあーく氏を大切にしたいと思っています。